vier

沖縄旅行のガイドブック。ホテル,遊び,グルメをもっとお得に。

2014年、スロット人口の削減に一番貢献した機種は?


1:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 13:50:55.81 ID:GaRn0ivy

今年、スロット人口の削減に一番貢献した機種は 
ギャンブル依存性患者及び、その予備軍を減らし 
多重債務者、犯罪者、家庭崩壊及び、その予備軍を減らし 
脱税、北朝鮮や韓国への不正送金を減らした神機種である 

このスレで大賞を獲った機種とそれを作ったメーカーを賞賛したい







3:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 13:55:25.34 ID:VlCkP3UD

さぁ、はじまるザマスよ



4:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 13:56:14.22 ID:1ruDdnIO

番長か蒼天



5:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 13:57:08.00 ID:kfh6wPBD

蒼天やろ



7:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 14:19:03.82 ID:uyP24BcT

書き忘れた 
サラリーマン番丁に清き一票



8:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 15:43:39.21 ID:1JxsMXTN

必殺仕事人 

バジ絆 

珍道中



12:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 17:06:07.05 ID:h+Ho90iJ

蒼天か仕事人



16:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 17:39:52.03 ID:EUsTiq2p

サラ番だろ。 
あれで最後まで残ってた養分にとどめを刺したかんじだな



22:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 19:08:56.73 ID:7fbEJHB/

>>16 
同意



18:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 18:22:33.52 ID:41sZMgra

マジレスすると養分にすら0G止めを強く意識させた蒼天と鉄拳 
店は適当打ちする奴で成り立ってる 
エナだけでなく一般打ちにまでそういう立ち回りを覚えさせたこれらの罪は深い



19:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 18:42:14.43 ID:JlMQ0SWK

>>18 
番長も捨てがたいけどな。共通して言えるのは1が絶望仕様な点か。 
設定ありきのスペックでホールがいかに高設定を使わないかを養分に認識させた点で大きな役割を果たしたと思う。



24:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 19:21:54.03 ID:k1ceivC0

>>18 
これはまさにそう 
蒼天とか休日ですら稼働せず0G止めされてる



20:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 18:44:00.34 ID:EUsTiq2p

番長も0Gヤメですが? 
0Gっつーか1Gヤメだけど。



21:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 19:08:29.10 ID:rkdtPD1e

番長 鉄拳 そうてん やじきた 仕事人 いっぱい設置すりゃそりゃ回収されますわな



23:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 19:20:54.58 ID:P+xk1Yzr

>>21 
鉄拳とやじきたは1ランク下の雑魚 
BIG3と一緒にするな



34:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 21:51:32.50 ID:77N2sUMm

1.仕事人:あまりの品のない音と光でこの台の周りのスロッターが駆逐された 
2.蒼天:0G止め多発でハイエナを駆逐した 
3.サラ番:全国的に大量設置されたはいいがあまりの無理ゲ仕様で客を大量に飛ばした 

とりあえず、3番かな? 
MHはこれの稼動が厳しくて他のスロットもその費用回収の煽りを喰らった 
相当飛んだよ 
一部常連も5スロに落ちした 

>>23 
自分もそう思う 
鉄拳ややじきたなんて台数的にバラエティレベルだし 
この件に関してやじきたなんて雑魚中の雑魚


777:あなたにオススメの記事がこちら:02:11:48.43 ID:rw8mJbvH.net

これ、チェックね。戻ってきてね。






25:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 19:23:57.05 ID:3cRBIwOc

鉄拳もひどいね 
平日なんてどの台も回ってないしいいんだが土日ですら回ってないからね



26:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 19:56:12.07 ID:rh3j/3uW

緑ドンの2連発かな



27:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 20:04:43.41 ID:8OJqrzYx

ガロとゼウス 
このあたりで人が消えた



33:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 21:23:48.58 ID:ebiG9f83

今のスロ全部じゃね? 
ジャグですらおかしくなってるし、うみねこが1k平均25しか回らない○とかあってマジでおかしいんだが・・・



35:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 21:56:55.29 ID:wQNid1rr

俺は仕事人だと思うわ。 
これって万枚出したやついるの? 
それで万枚出せるならハゲデスで5万枚出てるのと同じくらいすごいわ。



36:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 21:57:24.74 ID:BvkKfI+Y

まだ稼働貢献週続いてる番長飛んだとか言ってる奴ってホール選びすら出来ないアホだろ 
だから負けんだよばーかw



38:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 22:29:47.46 ID:ebiG9f83

>>36 
他に打つ台ないから仕方なしに打たれてるだけだろw 
ホール選びも何も地域全体丸ごと死亡遊戯で選びようがない地域がどれだけあると思ってんねん 
すでに負けるようになってんだよ、ばーか



37:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 22:11:34.25 ID:EijIogkO

これは周期台 
誰があんなの楽しんで打つんだ



39:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 22:44:33.79 ID:YsKSFSjm

シンデレラブレイド2 

明らかに豚が減った



41:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 22:52:54.81 ID:E/j8HfxJ

サラ版がマジでどこ行っても250付近辞めで徹底されててヒク 
蒼天や鉄拳もそうだけどこれほどまでに隙がなく一番期待値が高い部分で辞められてる事が多い時期はない



44:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 23:33:03.58 ID:p/DUTNWv

もうスロットはだめだな 
効率よく勝てない



48:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 23:59:17.22 ID:v50MdnW0

サラ番かな 事故るまでのハードル高すぎ  
とにかく新しい台をポンポン入れ過ぎでその分出玉が渋くなっての悪循環だわな 

逆にジャグってスゲェわな 何が楽しいのか知らんが 
20年くらい前は機種も数種類しか無くて牧歌的だった



55:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 00:28:12.18 ID:Kr/K2iml

皿番だろうな。



58:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 01:04:49.07 ID:hJh4FM60

蒼天2 
無駄に何十台も導入して最初から鬼回収モード、アンリミテッドリール、糞演出、糞出玉 
元が大量導入だったためバラエティに落ちてくるのも大量で 
地味に稼動してた良台たちを押しのけてバラエティコーナーに居座り最後の最後まで迷惑をかけるゴミ



59:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 01:07:14.56 ID:QDN86mGv

0G止め推奨の台のATが糞枚数で終わったときの虚無感がやばい 
まだART.AT初期だと天国ループに期待できたんだけど 
普通の頭してたらアホらしくなるわな



60:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 01:13:42.49 ID:hJh4FM60

蒼天だろうな 
蒼天~サラ番が出るまでの間はガラガラすぎた



64:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 02:26:31.54 ID:HfiVhhxW

番丁やろ 
こんなゴミだいエナにもろくに使えんしさっさと撤去しとけ



65:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 02:48:51.23 ID:NWlLjNNK

サラリーマン番長! 
十年やめれなかったスロ依存症の俺が一ヶ月やめれてるからな



69:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 03:43:09.01 ID:iIX8X6U1

サラ番 ここから一気に減った 
ホールも秘宝伝から何も学んでない
777:名無しさん@ドル箱いっぱい:02:11:48.43 ID:rw8mJbvH.net

これ、見たほうがいいよ。おすすめだから。






http://anago.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1416631855/
Next Post Previous Post

About