vier

沖縄旅行のガイドブック。ホテル,遊び,グルメをもっとお得に。

パチンコパチスロ業界が生き残る方法

パチンコ業界が生き残る方法とは一体どのような方法がベストなのでしょうか。考えてみましょう。

人気サイトの新着記事







パチンコ業界が生き残る方法

日刊スポーツ 7月1日(金)10時45分配信

 昨年から続く「遊技くぎ」問題で混迷するパチンコ業界で、企業間の提携や合併が進んでいます。6月初旬、大手遊技機メーカーのユニバーサルエンターテインメント(以下ユニバーサル)とサミーが、ファン向けイベントを7月24日に東京ビッグサイトで共催することを発表しました。昨年、ユニバーサルが単独で開催した「ユニバーサルカーニバル」は1万人超の来場者があり、今年は「サミーフェスティバル」が加わったことで規模を拡大、前年以上の集客を見込んでいます。この大手2社の“タッグ結成”は、業界内でも大きな話題になっています。

 ◇大手同士の提携

 そもそもパチンコ・パチスロ機の市場は、非常に偏っています。パチンコ、パチスロともに上位10社までで75~85%ほどのシェアを誇ります。ユニバーサルとサミーは、いずれも最上位クラスですから、他のメーカーからすれば脅威そのもの。「かつての大手ゲームメーカーの合併を見ているよう」「パチスロ同士の提携に思えるが、今後はパチンコとパチンコ、パチンコとパチスロという提携、合併も増えるのでは」という関係者の声もあります。

 ユニバーサルとサミーの提携は、パチスロゲーム(アプリ)に始まり、今年4月に遊技機の共同開発を目的とする合弁会社「ZEEG(ジーグ)」を発足させたことで加速。先述のイベントのほかにも、すでに音楽イベントでもコラボを実施しました。これまでパチスロ市場でしのぎを削り、むしろ仲が悪いとさえ言われてきた2社だけに、これに対抗すべく他社が提携・合併への道を模索するのも当然です。上位同士はもとより、11位以下の企業が上位グループに参加するのか、それとも中小同士で結託するのか。このような動きは増加しそうです。

 ◇生き残りへの合併

 一方、実際にユーザーを迎えるパチンコホールでは、合併も進んでいます。昨年8月、全国で約400店を経営していたダイナムジャパンホールディングスが、当時39店を経営していた夢コーポレーションを完全子会社化しました。そしてつい先日、一部報道で東北・関東を中心にチェーン展開する企業が、同じく東北で展開する企業のパチンコ事業を譲り受けることも明かされました。外観が派手で、朝から人が並んでいる店もあるだけに、もうかっている印象が強いパチンコホールですが、遊技人口の減少もあり、1万店の大台を割り込むことも予想されています。

 この全国1万店という数字、さぞ大型なチェーンがあると思えば、100店を超えるのは先ほど出てきたダイナム(435店)、売上としてはダントツ首位の最大手マルハン(315店)、ガイア(174店)、キコーナ(企業名アンダーツリー 102店)の4社のみ。圧倒的に中小企業が多いのです。ここに遊技人口減による売り上げ減少と、「遊技くぎ」問題による大量の台を入れ替える費用の増加。生き残りのためには、かつてのライバル企業と手を組む、一緒になるという選択も増えていくのが自然です。

 ◇2016年が節目

 現在パチンコ業界内では、くぎが不正な状態とされる約73万台のパチンコ機を、年内にすべて撤去するという“大仕事”の真っ最中です。あと半年で不正なものを取り除き、かつユーザー離れを加速させないためのサービスを提供する必要がある、非常に難しい時期になります。独力で踏ん張るか、他社と手を組んで乗り切るか。2017年を迎えるための6カ月が、今日からスタートです。【K松】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160701-00000052-nksports-ent






2: 名無しさん@1周年::2016/07/01(金) 10:51:59.70 ID:K00LofDH0.net
きのこるスレ




486: 名無しさん@1周年::2016/07/01(金) 12:48:46.32 ID:NxlGBJ840.net
>>2 
きのこるスレになんてしないわ! 
滅びろ




10: 名無しさん@1周年::2016/07/01(金) 10:53:45.79 ID:xe8i5W2l0.net
規制次第でしょ



11: 名無しさん@1周年::2016/07/01(金) 10:53:55.54 ID:X+7gt16S0.net
もう10年くらいやってない



20: 名無しさん@1周年::2016/07/01(金) 10:55:12.20 ID:BBT8OGELO.net
ラーメン屋ですら海外展開してるご時世なのに 
国内市場しかないパチンコ業界は消えるしかないだろうな 
(´・ω・`)




22: 名無しさん@1周年::2016/07/01(金) 10:55:46.13 ID:p/80IRZE0.net
パチスロって今も裏基盤とか注射台とかあるの?



27: 名無しさん@1周年::2016/07/01(金) 10:57:04.21 ID:pcizdipK0.net
近所の奴は、コンビニになりましたw



403: 名無しさん@1周年::2016/07/01(金) 12:17:57.78 ID:ysFK1Vxr0.net
>>27 
うちの近所もセブンイレブンになってたな 
駐車場部分はホンダのディラー 
あと宅地になった店も5店舗ほどあるな 
つか結構潰れてるのな(´・ω・`) 
俺はパチンコ跡地なんか負けたパチンカスの生き霊がわんさかいそうで絶対買って住みたくないけどw




98: 名無しさん@1周年::2016/07/01(金) 11:09:55.75 ID:WMCrWkFP0.net
>>27 
ずいぶん広いコンビニだな




630: 名無しさん@1周年::2016/07/01(金) 13:59:18.37 ID:u8Eaf9dw0.net
>>98 
大半は駐車場じゃね? 
うちの近所のパチ屋もトラック止めれるくらい広い駐車場のあるコンビニになった




29: 名無しさん@1周年::2016/07/01(金) 10:57:33.85 ID:FK3qlciIO.net
生き残る前提かよ、死に絶えるつもりで惰性で流せ



38: 名無しさん@1周年::2016/07/01(金) 10:58:13.03 ID:5JyDeZ1F0.net
羽モノだしてください、



41: 名無しさん@1周年::2016/07/01(金) 10:58:31.88 ID:27CgONZo0.net
ちっとくらいあっても良いが流石に多すぎ 
せいぜい1市町村1つくらいにしてくれ




43: 名無しさん@1周年::2016/07/01(金) 10:58:55.76 ID:5nwdG0PS0.net
もう無理だろ 
風当たり強過ぎるし警察も癒着について毎回ネタにされてるから無理




78: 名無しさん@1周年::2016/07/01(金) 11:05:23.12 ID:PBXNOkBI0.net
まず景品交換をなくせよ あれのせいで実質賭博になってる



82: 名無しさん@1周年::2016/07/01(金) 11:06:34.60 ID:Ca7GN53g0.net
国道沿いのパチ屋が潰れてスロ屋になった 
べラジオ




427: 名無しさん@1周年::2016/07/01(金) 12:25:55.77 ID:7kftSaq70.net
>>82 
俺んとこにはマクドナルドになったとこと、業務スーパーとかっぱ寿司の複合店舗になったとこがあるな




92: 名無しさん@1周年::2016/07/01(金) 11:08:39.85 ID:CeEJT0tp0.net
田舎行くとクッソ広い駐車場に車が溢れるほど停まってるけど 
田舎ってパチンコしかやることないの? 
たまにトイレだけ借りにパチ屋入ることあるけど 
東京はほんとパチ屋に客いなくなったね。




99: 名無しさん@1周年::2016/07/01(金) 11:10:09.82 ID:Yz5IZit00.net
スマホゲーもそうだけど、 
射幸心を煽るも如何なものとは思うが、 
する人間もする人間だよな




108: 名無しさん@1周年::2016/07/01(金) 11:11:46.26 ID:ajjPvKrA0.net
うちの街ではこの3年で3店閉店した 
どれも何十年も前からあった店




125: 名無しさん@1周年::2016/07/01(金) 11:15:13.46 ID:p/80IRZE0.net
>>108 
パチンコ屋はすでに飽和状態で随分前から軒数は横ばい 
新規で開店する分同じくらい閉店してる




171: 名無しさん@1周年::2016/07/01(金) 11:25:45.43 ID:H94mFbNs0.net
パチンコなくなると真っ先にアニメ業界が潰れる



199: 名無しさん@1周年::2016/07/01(金) 11:31:16.49 ID:mh6LFlYn0.net
>>171 
ソシャゲとかいう新興宗教があるから大丈夫でしょ 
ネトゲでも月30万課金とか自慢してるいすいす団みたいな狂信者多いしね




751: 名無しさん@1周年::2016/07/01(金) 15:43:59.99 ID:YlxR7oIU0.net
>>199 
いやはや、そうでもない。 
足ぬけを直ぐしそうで安定しないと言われている。 
また、検討した後の出資や契約に至るのが低いらしい。 
モノよりカネ感が不思議なことにソシャゲの方が高いらしい。 

ま、パチが出資や商品化契約に至るのは、循環させてますよ、 
というポーズも多いのだろうけど、ソシャゲはそのポーズすら 
取りもしないでカネカネキンコなのかもしれない。




173: 名無しさん@1周年::2016/07/01(金) 11:26:22.73 ID:UuHUZtMZ0.net

パチンコと言えばマイルドヤンキー市場だろ? 
好調じゃないのかな。



Next Post Previous Post

About