vier

沖縄旅行のガイドブック。ホテル,遊び,グルメをもっとお得に。

家賃を支払うという期待値0の行為

家賃を支払うという期待値0の行為。もっと安くなんねえかなー。節約してぇよ。

人気サイトの新着記事







家賃を支払うという期待値0の行為

1: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/29(水) 18:58:53.80 ID:hYjmb7st.net
家賃6万だとして、年間72万だぞ?




2: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/29(水) 18:59:52.20 ID:sAIEfpp4.net
実家最高



3: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/29(水) 19:04:24.55 ID:Uv4s+KeC.net
5万で2LDK75平米です 
駐車場2台付き




4: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/29(水) 19:05:54.06 ID:k44ZPmRr.net
一軒家買ってもマンション買ってもその6万円以上かかるんだぞ 
行き先が大家かハウスメーカーや何々不動産か、それだけの違いだ




6: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/29(水) 19:07:15.52 ID:hYjmb7st.net
>>4 
賃貸じゃなければいいだろ 
あとあと残るんだし




7: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/29(水) 19:13:08.33 ID:dG6FokJO.net
>>6 
ローン払い終わる頃にはマンションは築50年オーバー。価値なんてほぼないし、管理費、修繕費、固定資産税などで安くても月3万は消えるんだよなぁ




22: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/29(水) 21:11:30.83 ID:xWeDFk82.net
>>7 
月3万も消えない 
年間10万もかからんよ 
ソースは実家




5: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/29(水) 19:06:47.32 ID:FhwHONfF.net
それを考えると飯を食うのもな~ 
1食5百円で、7日で7千円だぜ? 
1ヶ月なら約2万… 
どうせウンコになるのによ……




9: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/29(水) 19:45:11.27 ID:eHEp55GG.net
俺は都内に安いマンションを買って 
月4万のローン返済と15000の管理費修繕費だな 

賃貸で借りると月額相場が12万なのでコスパ的にはかなりいい 
買って大満足だわ




15: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/29(水) 20:25:25.89 ID:Pc/u6Kix.net
>>9 
他の人と同じ建物に住むのって嫌じゃない?




11: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/29(水) 19:52:23.99 ID:KG3SRequ.net
家なんて一日12時間くらいしかいないし、そのほとんどは寝てるのにな 
何に金払ってるかわからないよな




13: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/29(水) 20:15:00.77 ID:2ZKJ11Ja.net
出来たら何人かでシェアして割り勘がコスパ良いよな



14: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/29(水) 20:25:00.50 ID:Z5nhN7JA.net
一軒家の俺は勝ち組だな 
よさ土地だから売るとゆう選択肢もあるし 
マンションは土地を売ることはできないからな 
賃貸が一番まぬけ








17: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/29(水) 20:49:30.51 ID:etQL2BOY.net
田舎は空き家結構多いけどな 
潰すと余計金かかるし買い手もつかん




18: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/29(水) 20:55:17.39 ID:NtLFSUmK.net
老後で賃貸だときついぞ 
年金多くて貯蓄がしっかりあるならいいけど 
貯蓄あるくらいなら、家買ったほうが利口 
そのうちおまえらもわかるだろう




19: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/29(水) 20:56:08.72 ID:eUYLnBHZ.net
家買ったら罰金として税金取られる



20: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/29(水) 21:01:53.26 ID:QOA1Oyxm.net
不労所得を既得してる奴らこそが神。 
資本を持たないプロレタリアどもは死ぬまで家畜のように 
働き続ればいい




21: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/29(水) 21:06:45.41 ID:AZvgq9DM.net
鎌倉市や京都市の古民家にあこがれるけど家賃高いのねw 
3万円くらいで貸してくれるんじゃないのかw




24: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/29(水) 21:22:29.78 ID:kRX9Ebum.net
俺2万のとこに住んでるけど家賃は金かけるべきだと知った



30: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/30(木) 00:42:30.27 ID:onQaEiAm.net
市営住宅サイコー。 
家賃は月5000円!




32: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/30(木) 01:16:24.29 ID:QTZoKnCN.net
>>30 
騒音で殺意湧くでしょ




35: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/30(木) 03:28:17.30 ID:1hvC6eAp.net
期間工サイコー! 
家賃光熱費タダ




39: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/30(木) 07:41:43.88 ID:TTDWra+R.net
市営は独身だと障害手帳とかないと入れないのがきつい 
独身で住宅買ったやついる?




40: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/30(木) 07:47:13.83 ID:l/aPrX2g.net
市営なんてタダでも住みたくねーよ



41: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/30(木) 07:55:10.33 ID:/ytpa5LJ.net
市営ってそんなにひどいの?今は家賃95000はらってるけど安いなら市営でもいいな



42: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/30(木) 08:05:03.64 ID:LVUODneK.net
タワマンの最上階はいいぞ 
虫も出にくい 
ベランダで全裸になれる 
でも怖い




44: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/30(木) 08:41:12.89 ID:CVLKnQ1R.net
じゃあ毎月のスロット代はもっと無駄だね



45: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/30(木) 08:52:36.60 ID:P58zeWa3.net
車に住みはじめて早1年 
家賃払うほうが安いわ




47: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/30(木) 09:02:15.09 ID:o++mtVGL.net
昔住んでた市営は8畳6畳4畳にダイニング、風呂トイレ別で2.5万だったな 
ただ、市営は学校の委員会みたい役をやらないといけないから面倒




46: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/30(木) 08:57:31.81 ID:EWGlOt9L.net


23で結婚して子供二人で新築マンション買ってたまに2スロでお気に入りの台打つだけの俺勝ち組?




Next Post Previous Post

About