vier

沖縄旅行のガイドブック。ホテル,遊び,グルメをもっとお得に。

ソシャゲってパチンコ以上に危険だよな・・・ 年齢制限無いとかヤバイだろ・・・


1 :名無しさん@おーぷん 2015/04/18(土)19:00:39 ID:edr 
小学生でも誰でも始められるくせに危険性が高過ぎると思うわ…
まぁ利益あげるには一番効率的なゲームってところは感心するけど









2 :名無しさん@おーぷん 2015/04/18(土)19:01:23 ID:Hfd 
うん



3 :名無しさん@おーぷん 2015/04/18(土)19:01:49 ID:wmo 
リターンが無い分より悪質



5 :名無しさん@おーぷん 2015/04/18(土)19:03:07 ID:edr 
>>3
リターンは一応あるんじゃね?優越感とか
まぁ利益的なリターンはまったくないが




4 :名無しさん@おーぷん 2015/04/18(土)19:02:26 ID:j47 
リターン(自己満足)



6 :名無しさん@おーぷん 2015/04/18(土)19:03:49 ID:qGE 
>>1
普通のゲームなら6000円なり払ったらそれで終わりだけど、ソシャゲは月に平気で50k最低ラインで課金とか求めてくるからな
ホンマ狂ってるわ
そんなわしモバマスCoP
今日も元気にガチャ回すでー(。ω°)




7 :名無しさん@おーぷん 2015/04/18(土)19:04:10 ID:F5W 
課金制度がかなりヤバイ
大人でも自制心ないとムリ




13 :名無しさん@おーぷん 2015/04/18(土)19:08:07 ID:edr 
>>7
確かにやばいよな
大人でも我慢が難しいものをどうやったら子供が耐えることができるんだって感じ
基本プレイ無料以上に悪質なものはないと思うわ




10 :名無しさん@おーぷん 2015/04/18(土)19:06:24 ID:F5W 
課金したら無課金に戻れないのも悪質



32 :名無しさん@おーぷん 2015/04/18(土)20:50:13 ID:AvM 
>>10
そら100円でも使った事ある奴はその後で無課金名乗れんだろw




11 :名無しさん@おーぷん 2015/04/18(土)19:06:33 ID:UkO 
ゲーセンでゲームしたり、駄菓子屋でガチャガチャする場合は
「財布からお金を出す」という行為でわずかながら我に返ったりできるし
財布からお金が無くなったらそこでやめることも多い
でも、ソシャゲはそのやめるキッカケが無いからな




12 :名無しさん@おーぷん 2015/04/18(土)19:06:47 ID:NMH 
ソシャゲのソーシャルってどんな意味?



15 :名無しさん@おーぷん 2015/04/18(土)19:09:59 ID:edr 
>>12
単純に言うとプレイヤー同士の交流の要素を持つって感じだ
まぁフレンドとか言うくだんない交流だけどな




20 :名無しさん@おーぷん 2015/04/18(土)19:13:19 ID:gMU 
だから月5万しか()課金できなくなってるやろ


777:あなたにオススメの記事がこちら:02:11:48.43 ID:rw8mJbvH.net

これ見たら戻ってきてね!






22 :名無しさん@おーぷん 2015/04/18(土)19:13:55 ID:qGE 
>>20
(=゚ω゚)つ クレカ




29 :名無しさん@おーぷん 2015/04/18(土)19:54:00 ID:qGE 
あーだこーだうるさいから、もう通信機能のある携帯端末全部年齢認可制か免許制にすればいいよ
そうすりゃガキがソシャゲで大金使うこともなくなり、ユーザーはガキのせいでどーのこーの言われることもなくなる
お前らご存知自己責任でおーるおっけーな




30 :名無しさん@おーぷん 2015/04/18(土)20:43:38 ID:uxZ 
パチスロのアイマスでは儲かったことあるけど
ソシャゲのアイマスじゃ絶対儲からないんだろ




31 :名無しさん@おーぷん 2015/04/18(土)20:49:27 ID:LCc 
ソシャゲってものが全然知らないものだけど
ソシャゲのガチャガチャ(?)って一回何円なの?
普通は月何円くらい使うものなの?




33 :名無しさん@おーぷん 2015/04/18(土)20:53:04 ID:AvM 
>>31
携帯電話メインの頃は1回300円ぐらいで
パズドラとかスマホのだと500円ぐらいかな

あと、月々いくら払っているって訳じゃなく
時々イベントがある時に暴走して大金突っ込んでしまうって感じか
学生が毎月のバイト代を毎月全部突っ込む生活をしているかって感じだと思う




35 :名無しさん@おーぷん 2015/04/18(土)20:54:56 ID:qGE 
>>31
一回100~300円
基本一月あたりの課金額50k(kは千円の単位。この場合50×k円で5万円)未満で微課金=課金量の少ない人扱い
廃課金や重課金の人はまさに天井知らず




34 :名無しさん@おーぷん 2015/04/18(土)20:54:23 ID:LCc 
今29歳だけど、子供の頃(小学1年~6年くらいまで)は中毒のようにガチャガチャやったものだ。
と言ってもどんなに多くても一日一回100円。
たまに小遣いとかお年玉で5回くらいガチャガチャしたらめちゃくちゃ贅沢した気分だった






37 :名無しさん@おーぷん 2015/04/18(土)20:59:50 ID:FIj 
サービス終了したら跡形もなく消え去るソシャゲに金注ぎ込む奴はアホ
ゲーセンのゲームだってハイスコア出せば基盤内に記録されて後に残るのに
ソシャゲは正に雲のように何も残らない。残るのはプレイしたという記憶だけ




41 :名無しさん@おーぷん 2015/04/18(土)21:09:12 ID:AvM 
>>37
こういう理論言うやついるけど
PSやDSでLV99のデータの入ったメモリーカードが手元に残ったからってどうということもないし
自分が生まれてからのゲームや玩具や趣味のモノを全部大切に保管してる奴なんざそうはいないけどな。
ファミコンだと記録も残らないから最高得点とったことあるとか全クリした事あるとかいうのも記憶だけだし…
俺、コンボイの謎全クリしてロディマスコンボイだって出した事あるんだがどうしたらいいのさw




38 :名無しさん@おーぷん 2015/04/18(土)21:03:20 ID:qGE 
好きでやってる奴に狂ってるのどーの言う奴もおかしいけどな
例えるなら自分が菜食主義者だからお前も肉食うなとか、自分が信じてるからお前も同じ神を信じろってやつくらい




40 :名無しさん@おーぷん 2015/04/18(土)21:06:57 ID:LCc 
>>38
バイト代全額に見合う幸せを得られてるのなら良いと思うけどね
でもたかがゲームでそこまでの幸せを得られるとは思えない






44 :名無しさん@おーぷん 2015/04/18(土)21:10:46 ID:9aa 
大の大人がいくら課金しようがどうも思わない

判断力のない子供を課金地獄に陥らせる可能性があるのがやばい




49 :名無しさん@おーぷん 2015/04/18(土)21:15:41 ID:LCc 
>>44
てか子供がやって良い仕組み自体異常だよね
例えば当たり前だけどパチンコとかギャンブルは18歳未満は禁止されてる




47 :名無しさん@おーぷん 2015/04/18(土)21:14:14 ID:qGE 
>>44
そんな判断力のないガキんちょにスマホだのタブレットを扱えるように放置している大人の製造者責任

ぶっちゃけ子供に悪影響ガーなんて話は遥か古代のスゴロクや絵巻物の時代からある
もっといい煽りしてくれ




53 :名無しさん@おーぷん 2015/04/18(土)21:19:00 ID:9aa 
>>47
そら大人にも責任はあるだろうな
教育って大事だわ




46 :名無しさん@おーぷん 2015/04/18(土)21:13:49 ID:ekr 
モバマスやってるんだが
無課金だと詰むなこれ




50 :名無しさん@おーぷん 2015/04/18(土)21:16:35 ID:qGE 
>>46
モバマスなんて50kですら微課金ないし無課金扱いなんだぜ?
詰みなんてLVじゃないよなー
それはさすがにどうにかしてほしいと思う




55 :名無しさん@おーぷん 2015/04/18(土)21:20:33 ID:LCc 
そもそもゲームなんて月何万もかけなくても十分楽しめるもの
最初の5000円とかで十分楽しめる

普通の5000円の100倍の金かけて、本当に100倍楽しいのか?
はたから見るとバカらしく思える
はまれば中毒になって何万もかけてしまいそうな気持ちも容易に予想できて、
それも含めてバカらしい




63 :名無しさん@おーぷん 2015/04/18(土)21:31:40 ID:O2e 
パズドラにはこういうのがあるんだが
これのほとんどは嘘ついて選んでんだろうな

BfEqnAB



64 :名無しさん@おーぷん 2015/04/18(土)21:33:27 ID:LCc 
>>63
なんじゃこりゃwwwww

メーカーのやり口の卑劣さに反吐が出る
ようはヤクザが薬中にして金むしりとってるのとまるっきり一緒じゃねえかよw
健全さのかけらもねえな




67 :名無しさん@おーぷん 2015/04/18(土)21:35:41 ID:AvM 
>>64
だがこれで嘘ついて課金するガキがいたらそらそのガキが悪いだろうがよw
親のしつけがなってねえはそれは




69 :名無しさん@おーぷん 2015/04/18(土)21:37:46 ID:LCc 
>>67
それは例えば子供にパチンコさせて月1万以下でやれよ?って言ってるようなもの
子供にパチンコという中毒性の高い物を与えてるのが悪い




70 :名無しさん@おーぷん 2015/04/18(土)21:39:37 ID:O2e 
>>69
パチンコの場合でその例えなら
1万を持たせれば良い
ソシャゲはデジタルだから
パチンコとは違う




71 :名無しさん@おーぷん 2015/04/18(土)21:39:42 ID:LCc 
最初から50万円のゲームです、って売ってもあまり売れないだろうね
しかし少額な金額で手軽に手を出させて、後は少しづつ中毒にしていけば金づるの出来上がり
あとは骨のずいまでむしり取る


777:名無しさん@ドル箱いっぱい:02:11:48.43 ID:rw8mJbvH.net

これ、見たほうがいいよ。おすすめだから。






http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1429351239/
Next Post Previous Post

About