【社会/経済】政府の投資促進税制でパチンコ業界がウハウハ! 高齢者への3万円給付も「いただきます!」
1: 蜻蛉丸 ★ 投稿日:2016/03/01(火) 00:02:40.65 ID:CAP
2016.2.29 08:00
「パチンコ業界の復権を狙っているのでは?」と勘ぐりたくなるような政府の政策が相次いでいる。
平成26年度に創設された「生産性向上設備投資促進税制」は、パチンコ店の新規出店投資なども減税対象だ。検討中の「パチンコ税」の導入は、換金の合法化でパチンコ店運営企業の上場を後押しするとも指摘されている。
また、低所得高齢者に3万円を配る「臨時福祉給付金」は、パチンコ依存症の高齢者の資金源になりかねないとの見方もある。
娯楽産業もGDP底上げには必要
生産性を一定以上向上させる設備を新たに購入した際に税優遇を認める「生産性向上設備投資促進税制」は、実は製造業だけでなくサービス業も対象で、その中にはパチンコなど娯楽産業も含まれる。
その理由について、経済産業省は「娯楽産業なども含めたサービス産業への投資が増えなければ、国内総生産(GDP)全体の底上げにもつながらないため、幅広い業種を対象にした」と説明。
「日本はサービスの質が高い分、人件費も高いため、サービス業の生産性が低いことも課題だった」と指摘する。
同税制は、冷暖房や照明などの付属設備への投資も対象で、単位時間あたりの生産量やエネルギー効率がこれまでより年平均1%以上高まれば適用されるため、条件のハードルは低い。
適用されれば、投資額の5%を法人税額から差し引く税額控除などの優遇措置を受けられる。
新台入れ替えも減税対象になる?
パチンコ業界の適用条件はどんなものなのか。経産省に聞くと、パチンコ台の新台への入れ替えは適用外とのことだ。
だが、「台入れ替えだけでなく、島(パチンコ台が並ぶ1列)全体を刷新し、最新の出玉計測を行うシステムの導入と組み合わせれば適応される」(コンサル会社)といった“組み合わせ技”で条件を満たすことも可能だという。
このほか、「1個4円の貯玉を1個1円のパチンコ台で利用できる貯玉相互乗り入れシステムの導入なども対象になる」とのことだ。
経産省によると、サービス業なども含む同制度の27年の証明件数は約1万6900件。産業別では製造業28%▽小売業19%▽医療・福祉9%に続き、娯楽業は4%で、その申請件数の多さを裏付けている。
パチンコ市場縮小に政治も介入
実はパチンコの市場規模は、近年の娯楽の多様化などの影響を受け減少傾向にある。
日本生産性本部が昨年まとめた「レジャー白書2015」によると、26年のパチンコ業界(パチンコ・パチスロ)は参加人口が4年ぶりに増加して1150万人を記録したものの、市場規模は前年比2%減の24兆5040億円に縮小している。
れでも、携帯電話業界の市場規模(9兆円)やコンビニ業界(約6兆円)と比較してその市場規模は圧倒しており、日本の主要産業の中でひと際大きな存在感を示している。
それだけに政治が市場確保に動き出すのは納得ができる。実際、業界団体のパチンコチェーンストア協会には、政治分野アドバイザーとして自民党の野田聖子前総務会長や鳩山邦夫元総務相などの党幹部や、
民主党の古川元久元国家戦略担当相など約40人の国会議員が名を連ねており、業界と政治との癒着を疑われて仕方ないのだ。
記事の続きはリンク先
http://www.sankei.com/premium/news/160229/prm1602290001-n1.html
「パチンコ業界の復権を狙っているのでは?」と勘ぐりたくなるような政府の政策が相次いでいる。
平成26年度に創設された「生産性向上設備投資促進税制」は、パチンコ店の新規出店投資なども減税対象だ。検討中の「パチンコ税」の導入は、換金の合法化でパチンコ店運営企業の上場を後押しするとも指摘されている。
また、低所得高齢者に3万円を配る「臨時福祉給付金」は、パチンコ依存症の高齢者の資金源になりかねないとの見方もある。
娯楽産業もGDP底上げには必要
生産性を一定以上向上させる設備を新たに購入した際に税優遇を認める「生産性向上設備投資促進税制」は、実は製造業だけでなくサービス業も対象で、その中にはパチンコなど娯楽産業も含まれる。
「日本はサービスの質が高い分、人件費も高いため、サービス業の生産性が低いことも課題だった」と指摘する。
同税制は、冷暖房や照明などの付属設備への投資も対象で、単位時間あたりの生産量やエネルギー効率がこれまでより年平均1%以上高まれば適用されるため、条件のハードルは低い。
適用されれば、投資額の5%を法人税額から差し引く税額控除などの優遇措置を受けられる。
新台入れ替えも減税対象になる?
パチンコ業界の適用条件はどんなものなのか。経産省に聞くと、パチンコ台の新台への入れ替えは適用外とのことだ。
だが、「台入れ替えだけでなく、島(パチンコ台が並ぶ1列)全体を刷新し、最新の出玉計測を行うシステムの導入と組み合わせれば適応される」(コンサル会社)といった“組み合わせ技”で条件を満たすことも可能だという。
このほか、「1個4円の貯玉を1個1円のパチンコ台で利用できる貯玉相互乗り入れシステムの導入なども対象になる」とのことだ。
経産省によると、サービス業なども含む同制度の27年の証明件数は約1万6900件。産業別では製造業28%▽小売業19%▽医療・福祉9%に続き、娯楽業は4%で、その申請件数の多さを裏付けている。
パチンコ市場縮小に政治も介入
実はパチンコの市場規模は、近年の娯楽の多様化などの影響を受け減少傾向にある。
日本生産性本部が昨年まとめた「レジャー白書2015」によると、26年のパチンコ業界(パチンコ・パチスロ)は参加人口が4年ぶりに増加して1150万人を記録したものの、市場規模は前年比2%減の24兆5040億円に縮小している。
れでも、携帯電話業界の市場規模(9兆円)やコンビニ業界(約6兆円)と比較してその市場規模は圧倒しており、日本の主要産業の中でひと際大きな存在感を示している。
それだけに政治が市場確保に動き出すのは納得ができる。実際、業界団体のパチンコチェーンストア協会には、政治分野アドバイザーとして自民党の野田聖子前総務会長や鳩山邦夫元総務相などの党幹部や、
民主党の古川元久元国家戦略担当相など約40人の国会議員が名を連ねており、業界と政治との癒着を疑われて仕方ないのだ。
記事の続きはリンク先
http://www.sankei.com/premium/news/160229/prm1602290001-n1.html
6: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/01(火) 00:07:56.51 ID:SYo0BMrQ0.n
ついに違法行為を認めてしまうのか
10: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/01(火) 00:13:59.32 ID:Zr81ubswO.n
パチンコ屋は規制し国内から一掃すべき。チョン国では出来たことが何故日本じゃ出来ないのだ?
14: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/01(火) 00:17:48.82 ID:rlW/wU090.n
パチンコなくす宣言した党に投票する
151: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/01(火) 14:25:01.33 ID:2hlOae8O0.n
>>14
共産がパチンコを叩きまくってるよ
共産がパチンコを叩きまくってるよ
153: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/01(火) 14:26:52.46 ID:y7TGUpI10.n
>>151
でもパチ屋の大半はブラック零細企業だから
潰れないように共産党が守ってくれるよ
でもパチ屋の大半はブラック零細企業だから
潰れないように共産党が守ってくれるよ
17: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/01(火) 00:25:50.33 ID:pZrnILdp0.n
パチンコ廃止といっても、次に来るであろうカジノで100%朝鮮に牛耳られるだろ…
しかも、日本に入るはずの外国資金も全て横流し、証拠も残らない。
しかも、日本に入るはずの外国資金も全て横流し、証拠も残らない。
18: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/01(火) 00:48:49.08 ID:knJI59ur0.n
パチンコは賭博なのに合法扱いだからな
ばかばかしい 腐敗に満ちている
一度共産党にやらせてみようぜ
ばかばかしい 腐敗に満ちている
一度共産党にやらせてみようぜ
20: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/01(火) 00:54:37.18 ID:60Z6+DMq0.n
韓国ですら規制できたのに
まぁあっちはカジノ廃人も増えたらしいけど
まぁあっちはカジノ廃人も増えたらしいけど
23: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/01(火) 00:59:52.67 ID:e3UyxbA00.n
自民の献金また増えちゃうな
28: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/01(火) 01:18:23.29 ID:r0M9QS0J0.n
実際の市場規模は十分の一とかじゃなかったか?
換金されたお金がまたパチ屋に落ちるから
換金されたお金がまたパチ屋に落ちるから
31: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/01(火) 01:35:24.04 ID:4BXa9Eph0.n
パチンコやるバカが減ればいいんだよ
37: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/01(火) 02:20:48.69 ID:hjy/Sr0A0.n
換金廃止しろ
隣は換金所じゃなくリサイクルショップにすりゃいいだろ
隣は換金所じゃなくリサイクルショップにすりゃいいだろ
41: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/01(火) 02:30:54.51 ID:GlAkIuCw0.n
パチンコ税は遊戯に税をかけるのであって換金に課税するわけではなかろう
44: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/01(火) 02:41:16.51 ID:WXudNU4W0.n
パチンコは議員先生達の集金マシンだからな
この産業は守らねば
この産業は守らねば
53: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/01(火) 03:49:38.78 ID:MbSzx5Bx0.n
東京オリンピックまでには何とかしないとね
54: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/01(火) 03:51:06.18 ID:J797kU680.n
パチンコ税ってまだ検討してたんだ
63: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/01(火) 04:29:02.76 ID:LZZZVxFP0.n
パチンコ根絶を実行できる政党が現段階で一つも無いのは、日本国民の意識が低いという事。
69: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/01(火) 05:05:26.68 ID:Mh0DXNad0.n
>>63
確かにアメリカやEUなら頻繁にデモや座り込みが起きてるだろうな
確かにアメリカやEUなら頻繁にデモや座り込みが起きてるだろうな
66: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/01(火) 04:32:35.95 ID:hQqqivOU0.n
ギャンブルでGDP上乗せですか
いっそのことデリヘルやソープも政府が支援したらどうです
いっそのことデリヘルやソープも政府が支援したらどうです
73: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/01(火) 05:20:29.93 ID:IzLLMzge0.n
パチンコ産業に関してはアメリカ辺りから圧力かからないと潰れない。
アメリカが朝鮮系をマジで潰す気にならない限りは無理だろうね。
アメリカが朝鮮系をマジで潰す気にならない限りは無理だろうね。
74: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/01(火) 05:24:56.51 ID:uGQIO4Ni0.n
まて、これは公明の罠だ
87: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/01(火) 06:33:56.36 ID:LpVgwb+W0.n
今のパチンコなんか出ないから時間と金の無駄だろ…
あんなのやるならハイレバFXでもやれよw
あんなのやるならハイレバFXでもやれよw
88: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/01(火) 06:36:54.56 ID:Ozif2VdG0.n
街中がギャンブルだらけな日本はおかしいだろ?
世界でもないぞこんなギャンブルだらけな国は
世界でもないぞこんなギャンブルだらけな国は
92: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/01(火) 06:45:01.31 ID:VbowWSWg0.n
最近パチンコをやってるやつは見ないがなあ
入るの恥ずかしいだろう
入るの恥ずかしいだろう
93: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/01(火) 06:49:07.75 ID:bRF1FnME0.n
今時パチンコをやるのは公務員かナマポらしいからどっちにしろ税金ですわ
パチンコ廃止にしない政治家もパチンカス
パチンコ廃止にしない政治家もパチンカス
103: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/01(火) 07:37:38.31 ID:m8+4B9Je0.n
確かに婆さんも
クレって言ってないのに何でこんなことすんのかね?
って言ってたわ。くれるモンは貰うけどって。
クレって言ってないのに何でこんなことすんのかね?
って言ってたわ。くれるモンは貰うけどって。
109: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/01(火) 07:49:31.40 ID:JotxXbCC0.n
パチンコなんてなくなればいいと思うけど、この記事はさすがに言いがかりレベル
130: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/01(火) 11:18:17.08 ID:T9unRou70.n
パチンコとかやってんのジジババばっかだもんな・・
引用元: 【社会/経済】政府の投資促進税制でパチンコ業界がウハウハ! 高齢者への3万円給付も「いただきます!」
http://sp.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1456758160/
http://sp.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1456758160/
