vier

沖縄旅行のガイドブック。ホテル,遊び,グルメをもっとお得に。

初めて行ったホールで換金率聞いてみたらとんでもないクソ店員に対応された


1:名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 01:32:24.63 ID:9hbkJ8O9.net

昨日はじめて行ったホールなんだけど、 
そこの店員がうちわで自分あおぎながらホールの空いてる椅子に肘かけてるような 
ひどいとこでさ。 
でもまぁ、一応初見の店だし、ダメもとでも換金率聞くじゃん 

俺「何枚交換ですか?」 
店「え?」 
俺「(ああ、うるさいから聞こえないのね)・・何枚交換ですかー?」 
店「えーっと、サンドに1000円入れると50枚出てきます・・・」 
俺「じゃなくて、交換する時は何枚?」 
店「1000円で50枚です!!(ちょっとキレてる)」 
俺「じゃあ等価なんですか?」 
店「・・・?(何言ってんだお前?って顔)」 
俺「あ、もういいです」 

他の人が交換すんの見たりすりゃいいんだけど 
なんかもーバカらしくなってすぐ店出ました 
警察の指導を守って知らない体を貫いたのなら見事な店員だけど 
客逃しちゃいかんよ








2:名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 01:33:48.34 ID:9hbkJ8O9.net

みんなのとこは換金率って今でも教えてくれる?




6:名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 01:47:03.42 ID:UE7bHsYb.net

昔はピーワに書いてある店も結構あった気がするんだけどな。




7:名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 01:47:40.60 ID:8dNUPZ+d.net

教えてくれない。換金所の場所も教えてくれない 
カウンター行けば景品何枚と交換ってのは貼ってる




8:名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 01:48:22.64 ID:Ft1FG7lx.net

店板に行くとテンプレに交換率書いてあったりすりる。



10:名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 01:53:33.60 ID:PG84tXRU.net

最近の1k47、8枚の店は割と教えてくれるかな。



11:名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 01:55:51.77 ID:+xb46BJW.net

缶コーヒーかタバコの交換数見りゃわかるだろ




14:名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 01:58:33.48 ID:9hbkJ8O9.net

>>11 
タバコ吸わないからそもそも定価がわかんねぇよ




22:名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 02:40:55.22 ID:I3PWpy8Z.net

>>11 
換金率低い店でもそういう普通の景品は等価換算じゃね?




13:名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 01:57:59.47 ID:9hbkJ8O9.net

そこからちょっと離れたとこにあるホールにも行ったんだけど 
そこは客が全部で5人位しかいなかった 
一応聞いたら 
店「ちょっと待って下さい!!」って行って走って上司?に聞きに行ってた 
で、ダッシュで戻ってきて 
店「5.6枚です!!」って教えてくれた 
俺「玉は?」 
店「えーっと、(壁見ながら)33玉です」 
なるほど、壁にすごいちっちゃい字でボールペンで直に書いてある 
こんなホールもあるんだなぁ。さすが田舎。




18:名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 02:24:14.84 ID:w/wazWmh.net

客を逃がさないためには法に触れるのもやむをえないだろって主張でいい? 
じゃけん遠隔しましょうね~




24:名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 03:01:47.98 ID:9hbkJ8O9.net

>>18 
いや、というより店員教育をもうちょっとちゃんとした方がいいんじゃないかな 
っていう感じ 
言えないなら言えないで良いんだよ




19:名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 02:26:51.60 ID:1uVGfU8b.net

昔、初めて行った店でメダル流したら8枚交換で 
渡されたレシート見つめたまま固まったことあるw 
ちなみにそこも交換率は書いてなかった。




20:名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 02:27:16.09 ID:n0wFRLZG.net

もう換金率で聞いても教えてくれない店がほとんどだろ 
でもカウンターに行けば景品が何枚でとれるか教えてくれる(とか表示されてる)とこがほとんど 

×「何枚交換?」 
○「この景品は何枚で取れるの?」 
換金所で手数料取られる都道府県だと正確にはわからないかもね




21:名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 02:29:22.04 ID:vfK2+3Kg.net

教えたらいけないのは分かるけど態度悪すぎだろw



25:名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 03:24:23.13 ID:ZUaffAz3.net

小景品欲しいんですが何枚で交換できますか?と聞けばおけ



26:名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 03:49:16.79 ID:ynSVOpZw.net

>>25 
池袋辺りはその言い方でも教えてくれないぞ。 
「景品を交換する枚数を教えないのはおかしくないか」って言ったけど、 
そういう決まりですから、で終わり。




27:名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 03:58:24.91 ID:pOXXy8mq.net

店員が勘違いしてるだけだろ 
マニュアルで「換金率を教えるな」と通達したらそれっぽい質問ははぐらかすようにしてるんだろうな




33:名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 07:35:27.36 ID:fT/ubpAJ.net

一度だけ店員に換金率を聞いたことがあるけど 

教えられません が答えだった 

隠すことに意味があるのならわかるが、一度換金すればわかることで意味などあるわけない 
まったく理解不能な対応(多分マニュアルどうり)だと思った 

どこへ行っても2度目はない、気分が悪くなるからな




34:名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 08:01:36.14 ID:Y63jBejh.net

初めて行った店で聞いたらそのまま返ってきますって言われたな




36:名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 09:03:45.76 ID:ie4vxg0M.net

パチ屋で働いてる奴に期待するほうが馬鹿。 
あいつら中身は頭も悪い、何の能力もないドグズだぞ。 
普通の学力や能力があればパチ屋なんかで働かないからな。




38:名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 09:13:18.54 ID:0SKXys+h.net

パチ屋の店員に接客なんて求めてないよ 
私語しまくりでキャッキャッしてくれてる方がいいし 
サボりまくりでも無愛想でも全く問題無し 
変に接客良いとか逆にイラつく




40:名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 10:15:46.40 ID:mzSczo2d.net

>>38 
慇懃無礼って言葉すら知らないマルハンの接客が一番って思ってる業界だもの仕方ない 
只の賭博場を別の何かと勘違いしてる真性の馬鹿共だよw




41:名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 10:19:47.36 ID:v0/RPo08.net

「換金率」って言葉を使って訊いたら、答えてくれないことも多い。 

何枚交換?みたいな訊き方がいいんじゃないかね。


777:名無しさん@ドル箱いっぱい:02:11:48.43 ID:rw8mJbvH.net

これ、見たほうがいいよ。おすすめだから。






http://anago.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1428337944/
Next Post Previous Post

About