7:00~23:50というアホみたいな営業時間のパチ屋wwwwwww
1: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 17:45:22.79 ID:IqghPQML.net
世もまつやな。
3: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 18:26:32.33 ID:xGWMJjBi.net
最高やん
4: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 18:28:26.60 ID:2NFaWzyu.net
なんて店?
6: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 18:35:40.00 ID:IqghPQML.net
>>4
ア○ズ
5: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 18:35:31.83 ID:1gEoV5vU.net
仙台そんなんちゃうかったけ?
7: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 18:42:51.01 ID:RioenMA6.net
全く設定入ってないだろうな
8: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 18:54:07.08 ID:GaL2TXXr.net
三十路ワイ、半日で両肩が痛くなり無念の帰宅。
つ+2.3k
つ+2.3k
10: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 19:12:49.43 ID:jx8PQ/oj.net
>>8
年齢だけじゃないと思うぞ
最近の台は五月蝿い、眩しい、だから今までのように長時間打ってられないんだよ
しかも五月蝿くて眩しいくせに暇だからスマホ触ってる時間の方が長い
23: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 20:19:35.59 ID:LpyMNjPo.net
>>8
2.3kって2スロでもうったのかな?
9: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 19:09:38.28 ID:Qz5TPeDy.net
宮城では普通
0時跨ぐ店もある
11: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 19:18:00.59 ID:8hL1TNWK.net
スロプが過労死しちゃうよ
閉店前にデータチェックして次の日は7時前から並ばないといけないんでしょ
14: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 19:27:07.75 ID:FguTCADt.net
こうなる経緯、
ベタピンなのに地域的に客が集まる
店長、ならもっと営業時間多ければよくね?
結果、早朝から深夜まで。
設定入れる店なら営業時間伸ばすとかまずない
15: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 19:28:25.09 ID:QILMlIiz.net
7時開店て近所から苦情出ないのかよ
16: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 19:30:31.77 ID:nyyNwk1E.net
終日打ちはさすがにしんどいだろうなw
17: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 19:34:59.75 ID:VNrvLaPu.net
営業時間は条例で違うのかな
うちの地域の営業時間は
AM10:00~PM22:50
うちの地域の営業時間は
AM10:00~PM22:50
27: ラディン ◆rWFxKUxRXU :2015/08/11(火) 21:20:50.18 ID:vpRMPPcW.net
関東って、>>17の営業時間が普通なんだよね。
(=゚ω゚)つ旦
28: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 21:29:07.17 ID:LpyMNjPo.net
>>27
日本全国大抵の地域ではこれだよ
10県くらい違う営業形態の地域あるだけ
777:あなたにオススメの記事がこちら:02:11:48.43 ID:rw8mJbvH.net
これ見たら戻ってきてね!
30: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 21:34:03.08 ID:U/T4H59U.net
>>28
青森は8時30分オープンの22時50分
秋田は9時~22時50分
岩手は9時~22時50分
宮城は概ね8時から23時で延長有り
山形は9時~22時50分
福島も確か同様
北海道は変わってなければ25時閉店。
関東は閉店時間にハウスルールが加わって22時30分閉店もそれなりにある
オープンは多分どこも10時
31: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 21:37:14.64 ID:ym333fbc.net
>>30
9時オープンの茨城は南トーホグ
36: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 21:39:36.18 ID:U/T4H59U.net
>>31
茨城は早いんだな
仕事柄あちこち行くんだけど車必須の地域は営業時間が長いケースが多いと思ってる
18: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 19:40:38.48 ID:IAL97Vap.net
石巻か
19: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 20:12:09.81 ID:D9zQSN1y.net
被災地石巻はお盆期間は7時から深夜25時までの大回収祭
24: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 20:48:13.20 ID:t5FE7j3B.net
店員用意するのも大変だな・・・
26: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 21:20:20.85 ID:0Yke2/YE.net
そんだけ営業時間長けりゃ高設定投入できるな
羨ましい
29: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 21:32:14.33 ID:3YErU7w5.net
営業長い分絞れるから入れる必要無いだろw
34: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 21:38:59.26 ID:Hq7RhPHC.net
宮城に数年前に旅行行ったら、繁華街の店が25時過ぎてもやってたぞ
婆さんがほとんど寝てるような状態でジャグラー打ってた
帰って寝ろよwww
37: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 21:46:26.41 ID:LpyMNjPo.net
愛媛かどっか南の方でも遅い地域あった気がする
あとは愛知、神奈川、東北より北
38: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:02:50.57 ID:MRszSFQE.net
むしろ10時開店が少数派だろ
10時開店とこは大抵人口多いけどね
9時開店が普通
東に行くほど夜明けが早いんだから、宮城県とかが早いのは納得
46: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 04:41:49.20 ID:yVFDBODd.net
>>38
大体9時だよね。青森の8時は漁師の業務終了に合わせての処置らしい。
39: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:19:44.58 ID:u+pxGIjZ.net
GOD引きまくったら一日何枚出るん?
40: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:30:22.56 ID:CCX/IO3z.net
デビルで3万枚あったよね
ビンゴとゴッドならどっちが速い?
41: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 23:11:26.84 ID:hkFJfGzL.net
ゴッドは通常挟むからビンゴじゃないかな?
まぁ2万枚の壁突破しやすいのはゴッドだろうけど。
43: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 01:21:36.96 ID:mu3ImTUT.net
加古川の人帰られへん状態になった時、初代アステカでわざとCTパンクさせたことがある
45: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 03:04:32.00 ID:oohm1kjR.net
さらに会員カードで20分延長できる。
AT機だと20分で700枚は出るからでかいよね。
52: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 13:52:53.82 ID:dTmayqU7.net
朝7時に開いてるパチンコ屋を想像するとシュールだな
通勤通学の人達が、家出る時間帯だろ
通勤通学の人達が、家出る時間帯だろ
777:名無しさん@ドル箱いっぱい:02:11:48.43 ID:rw8mJbvH.net
これ、見たほうがいいよ。おすすめだから。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1439282722/
