vier

沖縄旅行のガイドブック。ホテル,遊び,グルメをもっとお得に。

5号機で解除とか言ってる奴wwwwwwwwwwww


1: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 19:50:51.94 ID:5BcUCLxi.net

4号機知ってる感出したいのかな? 
何を解除したんだよ、当選の間違いだろ 
まぁ雑誌も解除つってるから今更だけどさ








4: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 20:03:41.98 ID:+tf1tGzE.net

解除なんて五号機だろ 

初代吉宗に松、チェリー解除あったが 
騒ぐ程言ってないだろ 

最近の雑誌に出まくりだろ




8: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 20:30:10.89 ID:tfA0ieaQ.net

>>4 いや 言ってな 騒ぐくらい行ってた 

解除 解除 みんな言ってた 特に松




7: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 20:28:13.65 ID:9QyXWVKj.net

天井は解除だと思ってる



9: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 20:35:07.78 ID:DqkBL2lm.net

俺も普通に使ってた 
雑誌読まなくなったから解除て使ってるのしらなかた




11: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 20:50:19.10 ID:5+JF7k3U.net

んじゃこれからは、通常時ハマリからの「解放」と言い換えよう 

チェリー解放、チャンス役解放




13: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 20:55:03.16 ID:8dFewoS6.net

初当たりは開墾と呼ぼう 
AT後128G以内は開墾のチャンス




16: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 21:46:21.00 ID:5BcUCLxi.net

ありがちな重複を「ちょうふく」と読むか「じゅうふく」と読むとかはどうでもいいんだよ 
でも解除と当選は意味が丸っきり違うじゃん、それがすげー気になるんだよね




18: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 22:30:05.13 ID:Z+dsHhch.net

弁当当選



19: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 22:52:37.03 ID:RrZ9/x/C.net

5号機ATARTなら内部で決まってるRT最終Gまで強制到達させて非ナビ状態の制限外すんだから解除で間違ってないだろ 
4号機STもストックしたボーナスを揃わないリプで強制的に揃えられなくしてる制限を外すんだから解除で間違ってない 

ジャグのチェリペカを解除ゆーてるのはぱーぷりん




20: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 23:03:32.25 ID:cMezIdSd.net

>>19 
元々非ナビ状態が制限されてんの? 
ナビ有状態に当選するんじゃないのか? 
ならAT当選て間違いじゃん




24: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 23:11:18.74 ID:6vb86COK.net

もっと昔から言ってたろ、江戸城無血解除とか。



25: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 23:33:09.63 ID:tfA0ieaQ.net

それよりもマップをだな・・・



26: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 23:36:04.88 ID:rQHgU6w1.net

Aタイプのボーナスなら単独当選か同時当選しかないけど、小役でのARTやAT当選なら解除で間違いないんじゃないの? 
今までそう思ってたわ




27: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 23:50:55.55 ID:MKfgWZVx.net

>>26 
これだな 
まぁ俺はAタイプって言うのが納得いかないけど 
ノーマル機だろ




29: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 00:00:48.92 ID:sh2ycH/r.net

>>26 
何を解除してんのさ




28: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 23:58:14.15 ID:JaPHsVl8.net

5号機がつまらなさ過ぎて客のスロ離れ、メーカーも苦労して出したのが「4号機のような」5号機なんだよ 

まぁ5号機ゆとり世代には理解出来ないだろうな




31: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 00:16:36.29 ID:GNFWs55m.net

本当ならもっと深いゲーム数で当たる予定だったところを子役なりで強制的に当たりを出すんだから解除でいいんじゃねぇのか 
ノーマル機は重複フラグだから解除とは違うけど






32: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 00:18:33.94 ID:sh2ycH/r.net

>>31 
解除と意味ちがうじゃん




36: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 06:32:20.76 ID:OX80pqw+.net

>>31 
全然違うわ、小役による当たりなんて当選でいい 
「ゲーム数解除」に代わる言葉がないから解除って言ってるんだろ




33: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 00:27:35.63 ID:GNFWs55m.net

なにが違うのかさっぱりわからんのんだけど



34: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 00:48:07.69 ID:l+EcAYTw.net

>>33 
ゆとりになに言っても無駄だよ。 
聞く耳もたん。 理解しようとしない。




37: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 08:30:37.74 ID:PWtGbmbN.net

ゲーム数当選、CZ当選、小役当選でいいじゃん。 
ST機はRTを終了させてボーナス揃えられる状態にするから解除。 

ライターでも解除とか言ってるアホいて呆れるわ。




38: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 08:52:38.17 ID:XOuT0UXk.net

小役当選だと小役に当選しただけ 
正しく言おうとすると小役時ボーナス重複当選なんだと思うけど言うのが面倒くさいだろ 
小役解除でいいよ




40: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 10:13:35.40 ID:+vuJoIAr.net

何も書いてないやつをライターと呼ぶのと同じ



43: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 14:18:24.89 ID:ug1FUGoC.net

REGをバケというように通称みたいなもんだからいちいち気にしない 
というか未だに解除とか言ってる奴も見ない気は駿河・・・ 
ただしARTをアートって呼ぶ奴、テメーはダメだ




44: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 16:45:04.14 ID:xh6p29RR.net

そもそも解除って、 
ボーナスフラグは立ってるけど、RTの制限がかかっててボーナスが揃えられない 
そのRTの制限を解除する事によってボーナスを揃える事ができる 
じゃなかったっけ?4号機打った事ねーけど 

そう考えると5号機で解除っつーのは間違ってる




47: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 20:29:01.91 ID:JSuOETts.net

>>44 
AT機やART機だって常に押し順小役のフラグは立ってるじゃない 
その制限を解除するんじゃないの? 
RT機なら更に、普段通常時と呼ばれてるリプレイ低確率状態を解除してベースを上げることでボーナスなりラッシュ状態に持っていってるって認識だったんだけど違うんかな 

まぁどっちでもいいんですけどね




53: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 21:13:03.30 ID:LSR67FEE.net

>>47 

ちがうだろ 
ストック機からの話だと思うぞ 

ボーナスは裏で常に抽選、当選してる。でも解除しないと揃えることができない。だから特定役で解除して揃えるってことだろ。 
AT機は解除なんて言わなかったと思う




49: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 14:24:37.26 ID:fCx71pVI.net

26のようにノーマルタイプをAタイプっていうやつも多いよな 
4号機のボーナスの種類をABCで分けてたのがほんとうなのに 

スロパチ用語に限らず、日本人って言葉を適当に使いすぎだ 
例えば、モラルハザードとか民主主義とか本来の意味と違う使い方をされてる




50: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 14:32:31.50 ID:DyjX5K/8.net

仮に間違った意味だとしてもそれが一般に広がればそれも正しい意味になるって 
ばっちゃが言ってた 
確信犯とか役不足とかのように間違われやすいってことは間違った意味で使ったほうが通じることも多いってことだよ 
違うからと一蹴してしまうよりか柔軟に考えたほうがこの先生きやすいと思うで




52: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 16:24:48.73 ID:fCx71pVI.net

>>50 
間違った意味は広まったら当たり前なことだったりや常識とかにはなるけど、 
正しい意味にはならんだろw




46: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 18:07:08.35 ID:93vNgagG.net

昔の名残りというのも立派な語源だ 
というわけで解除でもいいと思う


777:名無しさん@ドル箱いっぱい:02:11:48.43 ID:rw8mJbvH.net

これ、見たほうがいいよ。おすすめだから。






http://anago.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1428922251/
Next Post Previous Post

About