vier

沖縄旅行のガイドブック。ホテル,遊び,グルメをもっとお得に。

パチスロ4号機時代は客がいっぱい居たらしいけどどんな感じだったの?


1: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 14:38:47.24 ID:JuwD8AhQ.net

遊技人口が今の倍くらいいたんでしょ? 
今だって日曜日や給料日後はそれなりの規模の街ならかなり混んでるのにこの倍いら移動不可能レベルになるけど、そうだったの?








3: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 14:45:11.36 ID:mTQ9FCz6.net

一番は朝の並びに差がある気がする 
昔はイベントとか毎日やってたから地域のちょっとしたチェーンだと200人前後は抽選にいた 
設定狙いが出来ないから今とか朝から並んでもしゃあないからね




4: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 14:50:04.13 ID:/3mXx0lz.net

出してる店のイベントだと毎回500人ぐらい並んでたよ 
月に7回ぐらいあったかな 
移動はなかなか出来ない感じで最初に座る台にかかってた 
時々空き台あるけどね 
誰かすぐ座る様な状態




5: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 14:54:19.30 ID:sSXz8SMF.net

朝から期待できたからな。今じゃもう無理。



6: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 14:55:16.44 ID:TFMji9AC.net

ヒント 
ガイアですら混んでた




7: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 14:57:39.50 ID:nRzxY4sc.net

ペカってる台があるレベルだろ 
そりゃ並ぶわ




9: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 14:58:35.02 ID:9QBswWxO.net

つーか店の数が段違い。 
うちの近所だけで言えば今の倍以上あった。




10: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 14:59:05.48 ID:WPX4MPAf.net

すげー客いたよ 
当時、日本一の鳩ヶ谷のパラッツォのスロフロアなんて客も出玉も基地外みてえな状態だったし 
メダルなんか箱じゃなくて樽だったからなw




12: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 15:00:09.53 ID:ppkKNBia.net

6さえ掴めれば万枚必至の台がたくさんあったし 

どの店も出玉ランキング表や写真が貼り出されていた




13: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 15:29:12.12 ID:njZ8LG8I.net

優良店は客多かったけどボッタ店は少なかったよ 
優良店の並びは先着順だったのでしんどかった 
抽選になったのは初代北斗くらいかだったかな 
他の地域は知らんけど




14: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 15:38:04.54 ID:D1DQCC+9.net

>>13 
そのボッタ店に見える店がカイジとかにひょっこり設定6を使用している場合があったり 
混雑してて6をガンガン使用している店がストック消ししたりといろいろだったよな




19: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 16:21:43.94 ID:klDcvuGQ.net

北斗専門店があったくらいだからな



38: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 17:33:24.43 ID:WPX4MPAf.net

>>19 
あったなw北斗のみの北斗館




20: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 16:28:40.80 ID:dkFhBgyd.net

今思うと気持ち悪い光景だよな 
今で言うとゴッドやバジ専門みたいなもんだろ




74: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 21:24:55.27 ID:tzEYUVJx.net

>>20 
あんなのと一緒にするなw 
初代北斗は需要も販売台数も規模が違うw 
どの店もシマの数割は北斗と吉宗だけで占めてたからな。




21: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 16:29:42.79 ID:OOcbLrzj.net

客も多く小中規模店も今よりずっと多かったからねー 
そのサイズの店がイベやれば目立つ並びで客寄せ出来てさらに全体の遊戯人工が増えるという 
小中店舗の利益で無く 業界だけ外から見ただけでは いろいろ商売として噛み合った時代だねー 
景気 規制 台のシステム 大店舗化などで終わったけど




28: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 17:04:20.16 ID:PCnO/OqC.net

6の日とかは徹夜でも取れなかったな


777:あなたにオススメの記事がこちら:02:11:48.43 ID:rw8mJbvH.net

これ見たら戻ってきてね!







29: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 17:07:42.66 ID:nfhp+gCz.net

グリンピーの平日の通常営業で始発から5時間並んでも取れない日があったな




31: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 17:13:54.44 ID:k6o++cRZ.net

晩年しか知らないけど、海物語の300や麻雀物語の500ハマリで期待値3000円とかだった気が。この辺は簡単に拾えた記憶。 

よく聞いたのが海一番、大ヤマト、沖縄サイコー嵐、デスバレーがエナかなり旨かったとか。 
俺が始めた頃はもうなかったからよく知らないけど。




37: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 17:28:58.43 ID:eX4UvxIr.net

>>31 
海一番は400以上はまってる台を天井まで打って確変じゃなかったら4ゲームでやめる 
たったこれだけあほでもできる




81: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 23:20:41.22 ID:oOb975K3.net

>>31 
デスバレーが一番凄かったらしいね 
張り付きエナが警察呼んだとかいう話聞いて大笑いしたわ




34: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 17:22:10.82 ID:DUFd1ScY.net

>>31 
リノ 島唄 シンド マッハ ワイルドウルフ ギャルマジ ギガフィーバー 爆風 海賊 
あたりが超絶エナ専機種 
猛獣 サップ ジェットセットみたいにヒラでもエナでも甘いのも多かった




41: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 17:43:58.74 ID:VX4WK71b.net

>>34 
夏祭りが抜けてる 
モーニング5Gが楽しかった




36: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 17:23:47.36 ID:/v39UYPD.net

大ヤマトはストックの有無が滑りでわかるので、取り切るまで粘れば余裕。たまにストック1個だけだったりで絶望したけど。沖縄サイコー嵐は当たった回転数でモードわかったので、天国準備??しか打たなくて良かった。 
後はリノ、キンパル、サンダーバードが神だったは




39: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 17:35:21.44 ID:NVajEde6.net

割にただせば120%以上を打ててたからね 
美味しかったけどさすがにヤマトとか嵐は寿命短かった 
期待値3000て鬼浜500打ち始め位だからね、北斗世代でもこれくらいならいくらでも打てたしこれよりおっさん世代はエナ(笑)とか言う位アホらしくなるほど設定狙いが美味しかったらしいからな




40: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 17:41:04.14 ID:Pi9h+Hsa.net

4号機は神台もあるが下振れも半端なく5号機の糞台が可愛く思えるレベルの糞台もあった




45: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 17:52:36.34 ID:CwWHSw7Z.net

昼休みにリーマンが来てた 
当時でも無謀だとは思うけどミリゴでオスイチ海苔ブチかませば 
10万のあぶく銭を持って午後の勤務開始という絵面も有り得た




47: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 17:55:03.20 ID:H5R1Kxq3.net

客は多かったなぁ。 
おっさんじーさんが特に多かった。 
今は、そこら辺がすくないもん。




48: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 17:56:06.69 ID:k6o++cRZ.net

そういえば当時学生で、大きなイベント行けないこともあったけど、翌日の下げリセットが結構旨かったな。 
ボンバーパワフルのリセットは天国の天井低いからダメでもリスク小さいのが良かった。




54: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 18:21:53.16 ID:74RFnTkT.net

動画で偉そうにしてるウシオ、しんのすけ、魚拓、ういちとかその辺の奴らはやっぱ4号機時代に名を上げた人達?



63: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 19:23:20.80 ID:v9Nt2hi4.net

>>54 
イエス 
3号機時代だとまだパチスロがマイナーでパチンコ攻略誌の一部だったので 
パチスロ専門ライターがいなかった。




62: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 19:23:03.94 ID:6eV5DQm/.net

閉店保証あったGODなんか蛍の光ながれてるのにサンドにまだ金突っ込んでた奴も結構いたな 
近所に毎日21時から大花火全6設定変更イベあってかなり助かったわ 
ホールによっては夜に設定公開メールが来たりしたからサラリーマンも結構閉店近くまで打てたしな 
日中でも設定公開メールが来てよく悶々したなぁ




64: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 19:34:15.59 ID:TpcczjLa.net

でも裏を返せばそれだけ負けてる層もいたわけで 
借金で犯罪を起こすやつや首吊るやつも今の比じゃなかったんだろ?




67: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 20:10:49.75 ID:6eV5DQm/.net

>>64 
確かに負けてる人もかなりいたと思うよ 
ただ遊戯人口も多かったんで養分はたくさんいたからね 
自分は2号機がまったりして一番好きな時代だがバニーやトロピやウィンクルなど長く遊べた 
2号機後半は注射台氾濫して4号機以上にカオスだったが 
ビッグが何十連するとかざら




69: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 20:32:12.54 ID:VX4WK71b.net

>>64 
家売った、山売った、夜逃げした、首吊ったなんて珍しい話じゃなかった







66: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 20:05:11.71 ID:qSXkxiTf.net

店の数も多くて客も多かった 
中間設定でも技術介入でそこそこの機械割になるからよく粘ってた 
流石に毎ゲームビタ押しはもうできない




71: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 21:13:21.79 ID:amMMiBdl.net

優良店は今も昔も客が多いのは変わらん 
今ではガラガラの過疎な店でもそれなりに客は居た




75: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 21:39:39.13 ID:YVOX+8SH.net

店側の客管理もだいぶ甘かった 
整理券とっても10番まで同時とかダッシュ力勝負な所があった




76: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 21:52:23.22 ID:ie9tMWAg.net

リセットの旨味が今とは違うよなぁ



77: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 21:53:03.19 ID:fgDVGFu8.net

4.7号機ぐらいの時は優良店で設定つかむより 
客層ぬるい低設定ばかりの店の方が勝てた 
じいさんばあさんが海一番700とか平気で捨ててくし、 
サミーの海物語も700とか平気で落ちてた 

まぁストック飛ばしもあったけど、 
毎日5000枚流すのを目標に立ちまわって 
最悪でもトントン 
平均すると総投資4万以内で5000枚流せてたな 

いい時代だった




80: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 22:47:28.24 ID:8NL9x+YK.net

閉店保証あれば多少は客戻る気がするけどなあ 
四桁乗せとか作るならそうしないと意味ないでしょ




92: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 01:42:21.68 ID:E3xxuJ9F.net

閉店前チェックして朝並べばほぼ勝てた



97: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 02:03:19.57 ID:A7TXxCeU.net

そう簡単に勝てるわけないでしょ 
今で言うなら五反田のピートレックみたいな状況で勝てるなんて無理 
いい店は並びが今より断然キツいし抽選で弾かれるんだから 
組織的に動くんなら話は別だが 

獣王とか爆裂AT機時代は本当並びがキツくて無理 
今と変わらんよ 
コンスタントに勝てる時代ならもうちょっと前 
クランキー、ニューパルの時代




99: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 02:23:10.89 ID:ChwW5XrN.net

朝一、初代北斗全台ラオウステージ 
初代吉宗、全台シャッター閉まって高確率スタート 

熱いとかの次元を超えて 
むちゃくちゃ面白かったのは事実 
今より余裕で勝てたのも事実




112: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 07:43:45.84 ID:AsCFu/dH.net

>>99 
20台設置の吉宗で朝一全台シャッターが閉まってて、1人だけただの流鏑馬演出だったのを思い出したw 
しかし、高確ステージと言ってもほとんど当たらないのに、毎回そのイベントの時は台が埋まってたな




104: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 02:49:38.83 ID:ORuobaJT.net

4号機終了と共に閉店した店が多かったから 
相当店は抜けてたんだろうな 
勿論、還元もできたんだろうが




105: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 02:52:57.69 ID:ORuobaJT.net

後、マイナーな機種のゲーム数ゾーンとかは2ちゃんが優秀だった 
麻雀物語が導入された頃はホールで人気無かったから雑誌もたいして解析してなかったが 
2ちゃんで毎細かく解析されていたのでエナしほうだいだった 
たいして稼ぎにならんかったが




113: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 08:03:10.16 ID:4ZLLEC+i.net

朝イチからして稼働が全然違うんだよな 
今の台みたいにリセットなら20%程度で当たるからチャンスとかいう湿気たもんじゃなくて 
400タイプの糞台でもモードとは別のRT解除だけで50%以上あったり店がクレオフとか仕込んでたりするから並んで打つ価値あった




114: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 08:13:20.07 ID:Dpx4sYGd.net

4号機のキンパルの解析見てこい、モードなんか無く毎回70%で128まで当たるんだからな



119: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 09:37:00.92 ID:h6t4npCq.net

>>114 
そりゃストック満タンなら設定6の割が216%と史上最強の機種だしな 
店側がストック貯めて仕込むことは可能だがわざわざそんな馬鹿な真似をする店は存在しない




136: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 13:16:24.10 ID:4ffBSzBV.net

>>119 
キンパルはストック全抜きのネタがあったからそんな事する店あってもネタプロの餌食 
日当5万を最低目標でネタプロ達が荒らしまくってこっちの地域のキンパルはストックなしばかりになってたし




123: 名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 10:31:28.35 ID:W+uK8cnx.net

お前ら2時間で万枚が可能なんだぞ? 
そりゃ行くだろ 
現在のに慣れていたらあの頃の台見たら心臓止まるんじゃね? 
ありえない出方するからw


777:名無しさん@ドル箱いっぱい:02:11:48.43 ID:rw8mJbvH.net

これ、見たほうがいいよ。おすすめだから。






http://anago.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1436074727/
Next Post Previous Post

About