【悲報】パチンコホール経営企業数が10年以上連続で減少 店舗数でみると過去20年程度で約7,000店舗が姿を消す
1: ひろし ★::2016/03/19(土) 22:47:37.39 ID:CAP_USER*.net
矢野経済研究所では、国内のパチンコホール経営企業・店舗の調査を実施した。
調査期間は2015年9月~12月、調査対象は全国のパチンコホール経営企業および全国のパチンコホール。
調査方法は同社専門研究員による直接面談・電話・e-mail によるヒアリング、ならびに文献調査等を併用した。
それによると、2015年末のパチンコホール経営企業数は3,572社であったが、過去10年以上にわたり、
一貫して企業数の減少が続いているという。2008 年以降2012年までは比較的減少幅が小さくなっていたものの、
2013年以降は再び100社以上の企業減少が進んでいる。2014年末から2015年末では130企業が減少しており、
これは主に1店舗経営などの小規模なパチンコホール経営企業の撤退や倒産が原因であり、この点は例年どおりと変わりない。
なお、資本、経営者などで関連する企業ごとに企業のグループ化を行うと、パチンコホール経営企業は2,721のグループに集約できる。
また、2015年末時点で、全国で営業しているパチンコ店は1万993店舗であった。この5年間では847店舗が減少している。
警察庁発表数値(営業許可証ベース)によると、1990年代前半には約1万8,000 店舗程度が存在していたため、過去20年程度で約7,000店舗程度が姿を消している。
2010年までの年間数百店舗の減少と比較すれば店舗数の増減は落ち着いているが、2013年以降は3年連続で200店舗以上の減少となり、2015年は減少数が300店舗に迫る状況であった。
2015年末時点での遊技機台数は約457万台であり、2014年比で0.44%減と微減レベルであるものの、経営企業数、店舗数と同様に遊技機台数も減少に転じた。
遊技機種別では、パチスロ機での増加傾向が続いているという。2015年のパチスロ機の設置台数は2011年比で18.7%増であり、5年間で約26万台が増加している。
しかし、2014年までと比較すればこの増加傾向が落ち着いたことが分かる。一方、パチンコ機は減少傾向にあり、2011年と比べて約12万台も減少している。
2015年も引き続き「パチンコ減、パチスロ増」のトレンドが表れているが、パチスロ機の増加が止まったと考えられることから、今後は遊技機全体の設置台数は顕著に減少に向かうものと考えるとしている。
(以下略 全文はリンク先で)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160319-00000020-economic-bus_all
調査期間は2015年9月~12月、調査対象は全国のパチンコホール経営企業および全国のパチンコホール。
調査方法は同社専門研究員による直接面談・電話・e-mail によるヒアリング、ならびに文献調査等を併用した。
それによると、2015年末のパチンコホール経営企業数は3,572社であったが、過去10年以上にわたり、
一貫して企業数の減少が続いているという。2008 年以降2012年までは比較的減少幅が小さくなっていたものの、
2013年以降は再び100社以上の企業減少が進んでいる。2014年末から2015年末では130企業が減少しており、
これは主に1店舗経営などの小規模なパチンコホール経営企業の撤退や倒産が原因であり、この点は例年どおりと変わりない。
なお、資本、経営者などで関連する企業ごとに企業のグループ化を行うと、パチンコホール経営企業は2,721のグループに集約できる。
また、2015年末時点で、全国で営業しているパチンコ店は1万993店舗であった。この5年間では847店舗が減少している。
警察庁発表数値(営業許可証ベース)によると、1990年代前半には約1万8,000 店舗程度が存在していたため、過去20年程度で約7,000店舗程度が姿を消している。
2010年までの年間数百店舗の減少と比較すれば店舗数の増減は落ち着いているが、2013年以降は3年連続で200店舗以上の減少となり、2015年は減少数が300店舗に迫る状況であった。
2015年末時点での遊技機台数は約457万台であり、2014年比で0.44%減と微減レベルであるものの、経営企業数、店舗数と同様に遊技機台数も減少に転じた。
遊技機種別では、パチスロ機での増加傾向が続いているという。2015年のパチスロ機の設置台数は2011年比で18.7%増であり、5年間で約26万台が増加している。
しかし、2014年までと比較すればこの増加傾向が落ち着いたことが分かる。一方、パチンコ機は減少傾向にあり、2011年と比べて約12万台も減少している。
2015年も引き続き「パチンコ減、パチスロ増」のトレンドが表れているが、パチスロ機の増加が止まったと考えられることから、今後は遊技機全体の設置台数は顕著に減少に向かうものと考えるとしている。
(以下略 全文はリンク先で)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160319-00000020-economic-bus_all
2: 名無しさん@1周年::2016/03/19(土) 22:48:55.42 ID:CKgsMS770.net
ここまで来るのに何万人の日本人が命を落としたことか
223: 名無しさん@1周年::2016/03/20(日) 01:59:57.63 ID:utcO/8N80.net
>>2
パチンコごときで死ぬやつはパチンコ無くても他で死ぬよ
3: 名無しさん@1周年::2016/03/19(土) 22:49:44.00 ID:8IVcMp7n0.net
昔みたいなギラギラの看板見なくなったな
田舎の方じゃまだあるのかな
30: 名無しさん@1周年::2016/03/19(土) 23:05:36.19 ID:egMlY2xX0.net
>>3
どこも一緒
8: 名無しさん@1周年::2016/03/19(土) 22:51:56.23 ID:+ucpCW+6O.net
土用なのにすかすかだった
10: 名無しさん@1周年::2016/03/19(土) 22:52:58.04 ID:dLMToxgl0.net
>>1
企業数は減っても、大型店に客が流れ淘汰されてるだけ、実際は依存者の投資額が増えて実際は大差ない、こういった記事はパチンコ業界の違法換金問題交わす為のプロパガンダにしかすぎない
企業数は減っても、大型店に客が流れ淘汰されてるだけ、実際は依存者の投資額が増えて実際は大差ない、こういった記事はパチンコ業界の違法換金問題交わす為のプロパガンダにしかすぎない
11: 名無しさん@1周年::2016/03/19(土) 22:52:58.12 ID:w0l70BON0.net
今までが多すぎた
14: 名無しさん@1周年::2016/03/19(土) 22:54:42.10 ID:UljFzjzAO.net
全然回らんもんね
金払ってんのに引かせてもらえないいクジ引き、誰がやんねん
16: 名無しさん@1周年::2016/03/19(土) 22:56:21.07 ID:pxQ8Av0C0.net
壊滅しろ
20: 名無しさん@1周年::2016/03/19(土) 22:59:15.71 ID:aDOw+Q/o0.net
パチンコの金がマスゴミに流れて腐敗した
25: 名無しさん@1周年::2016/03/19(土) 23:03:02.25 ID:E59wHE+N0.net
まだそんなにあるのかよ、っていうレベル
28: 名無しさん@1周年::2016/03/19(土) 23:03:41.26 ID:UmY2uFdXO.net
立川なんか駅前整理したのにパチンコ屋だらけなんだよな
真っ先にやって来るのはパチンコ屋。これが現実だよ
34: 名無しさん@1周年::2016/03/19(土) 23:08:14.28 ID:dLMToxgl0.net
>>28
そうそう、宮崎ではナマポ巡回今までしてたのが批判があっあんで巡回取り止めるんだと、ナマポは血税でパチンコうち放題になったよ、さぞやパチンコ業界は喜んだろうね、生活保護費血税でもうてる違法換金パチンコw
32: 名無しさん@1周年::2016/03/19(土) 23:06:35.12 ID:2sdNlhlG0.net
マルハンは元気にやってるじゃないか。
まだまだ締め付けが足りんようだぞ。
51: 名無しさん@1周年::2016/03/19(土) 23:22:39.43 ID:/Z/p7Jd60.net
>>32
安心してください!
今月いっぱいでマルハン歌舞伎町の店1けん潰れますから
35: 名無しさん@1周年::2016/03/19(土) 23:08:41.47 ID:53jV8EQLO.net
昨日逝ってきた。
四円パチンコで16分で5000円消えた。
もう二度と四円パチンコはやらない。
42: 名無しさん@1周年::2016/03/19(土) 23:12:51.10 ID:dLMToxgl0.net
>>35
軽い気持ちならやめたがいいね
自分の友人は依存借金で二人吊ってるから、友人も最初は軽い気持ちから入っただろうし
37: 名無しさん@1周年::2016/03/19(土) 23:09:32.28 ID:Wo/sblUi0.net
結局東京の等価交換禁止で客は減ったの??
777:あなたにオススメの記事がこちら:02:11:48.43 ID:rw8mJbvH.net
これ見たら戻ってきてね!
59: 名無しさん@1周年::2016/03/19(土) 23:28:11.25 ID:UmY2uFdXO.net
>>37
減ったかかは店に入らないから知らんけど…通勤で乗り換え駅に向かう途中のパチンコ屋だと
平日の朝8時前から座り込んで並んでる馬鹿の数は変わらないよ
俺達通勤客が見ると恥ずかしそうにしてるわw恥ずかしい事をやってる自覚はあるみたい
40: 名無しさん@1周年::2016/03/19(土) 23:11:57.22 ID:XNNmGdhO0.net
つーか震災特需で前より儲かってんじゃないの?
45: 名無しさん@1周年::2016/03/19(土) 23:14:20.70 ID:dLMToxgl0.net
>>40
福島に出張に行ってた先輩が、言ってたけど震災直後でも駐車場は満員だったとよ恐ろしいね
44: 名無しさん@1周年::2016/03/19(土) 23:13:54.98 ID:oGJwUVBk0.net
0.1パチだけ暇つぶしに打ってる。今貯玉30,000発。
55: 名無しさん@1周年::2016/03/19(土) 23:25:08.50 ID:5dMbWktQ0.net
ところで違法なパチンコ台はいい加減撤去されたんだろうな?
66: 名無しさん@1周年::2016/03/19(土) 23:38:01.06 ID:NnwkOBHJ0.net
近所のパチンコ屋バタバタ潰れたな w
残ってるパチンコ屋も客なんてほとんどスッカラカン
よく続いてると思うよ
91: 名無しさん@1周年::2016/03/19(土) 23:52:12.42 ID:nBnjIFrB0.net
>>66
こっちでも駅前の2店と近所のでかい駐車場のが潰れた。
市内のは4店潰れて、隣の市のは2店潰れた。
69: 名無しさん@1周年::2016/03/19(土) 23:38:58.90 ID:U2/OEMx00.net
小型店が潰れて、大型店が増えてるだけだろ。
全体的な遊技機はそこまで減少していない。
設備投資と機械代は常に上昇している。
変な業界だよまったく
全体的な遊技機はそこまで減少していない。
設備投資と機械代は常に上昇している。
変な業界だよまったく
103: 名無しさん@1周年::2016/03/20(日) 00:02:53.72 ID:9P5CMzYI0.net
この記事正確じゃないぞ、小中規模店が潰れてるだけで、大型超大型店は近年増加
設置300台の店が2軒潰れた後に設置800台の店が1軒オープンするみたいな感じ
設置300台の店が2軒潰れた後に設置800台の店が1軒オープンするみたいな感じ
116: 名無しさん@1周年::2016/03/20(日) 00:20:39.68 ID:nx9p/zyf0.net
大型店に小規模店が飲み込まれただけ
商店街の店が大型スーパーにって事と同じ
設置台数は、さほど変わって無いんじゃ無いか
ただしガラガラだけどな
149: 名無しさん@1周年::2016/03/20(日) 00:45:22.46 ID:HW46nH/f0.net
減ってる減ってる言われてるけど、どんどん新しいのできてるイメージなんだよな
150: 名無しさん@1周年::2016/03/20(日) 00:46:52.04 ID:+z/+Yr5J0.net
昔からあった出玉の良いパチンコ屋が潰れて
糞出玉の悪いチェーン店が出てきて
パチンコはつまらくなくなったな
164: 消費税増税反対::2016/03/20(日) 01:00:57.90 ID:6sCBqSjJ0.net
統計が修正されて随分増えたからなあ
170: 名無しさん@1周年::2016/03/20(日) 01:04:30.73 ID:9JvOanJ60.net
10年後には大手以外はほぼ壊滅してるよ
176: 名無しさん@1周年::2016/03/20(日) 01:07:40.07 ID:mAkOFubC0.net
パチンコがなくなったら
次はアニメとマンガがやばい
パチンコマネーがなくなったらやっていけない
217: 名無しさん@1周年::2016/03/20(日) 01:49:18.53 ID:WIzF/LPK0.net
ゲーム業界とか遊園地とか競馬とか娯楽系はズタボロだろ
パチンコはまだマシに見えるくらい
256: 名無しさん@1周年::2016/03/20(日) 02:56:32.29 ID:u4r7sdfC0.net
まあ財布の限界がきただけだと思うが
総量規制からよく持ったほうだよ
274: 名無しさん@1周年::2016/03/20(日) 03:51:35.55 ID:qlKCBMF/0.net
なんでパチンコはしつこく何度も報道されるの?
もっと悲惨なゴルフは誰も話題にしないのに
もっと悲惨なゴルフは誰も話題にしないのに
278: 名無しさん@1周年::2016/03/20(日) 03:56:38.50 ID:uqzSfoBB0.net
>>274
ゴルフは団塊が死滅したら壊滅的なダメージだな
若いサラリーマンは願ったり叶ったりだが
俺は無縁だが友人の話聞くと酷い週末が毎週続くのは可哀相だったよ
777:名無しさん@ドル箱いっぱい:02:11:48.43 ID:rw8mJbvH.net
これ、見たほうがいいよ。おすすめだから。