vier

沖縄旅行のガイドブック。ホテル,遊び,グルメをもっとお得に。

パチンコ良店の基準って結局のところ何よ?


1: 

何? 

41: 

>>1 
「勝ちやすい」 

これにつきるだろ。 
土日のみ稼働で年間100万以上負けられる店は全てボッタクリ店。 

今は良店探すの難しい。

3: 
サービスや店員態度はどうあれ、結果として勝てた店が「良店」かと。 

元手を増やしたいから打ちに逝くんだし。 
5: 
イベ告知が分かりやすい 
設定を入れてる機種がある 
交換率は等価が望ましい 

結論、そんな店はない 
17: 
>>5 
あるよ 

6: 
自販機が安い 
7: 
設定変更がちゃんとされていてお茶目なAt&ART前日引き継ぎでplayさせてくれる店かな?笑 
コインを入れたら頂らあぁ~しゅって最高だろ?笑 
8: 
俺の基準は一つ 

天井近いゲーム数でリセットかけない店が優良店 
つまり如何なる状態であれ常に設定1のベタピン営業であれば優良店 

こういう店が一番稼げるからね 
9: 
>>8 
貯玉もあれば最強だな 
10: 
>>9 
だね 
設定変更とか本当に邪魔でしかない 
立ち回りがブレる 
11: 
>>8みたいな乞食がいない店かな 
13: 
>>11 

>>8みたいな乞食すらいないような店はマジ終わってるぞ。 
そーいうやつらがその店からいなくなる時は、足を洗ったか店がダメになったかだと俺は思ってる。 

ハイエナ毎日いるのはうざいかもしれないが、いるということはそれなりの理由やこちらのメリットもあるんじゃないか? 
34: 
>>13 
>そーいうやつらがその店からいなくなる時は、足を洗ったか店がダメになったかだと俺は思ってる。 

そんなドヤ顔で言うまでもなく、店からエナプが消える理由なんてその二択以外無いだろ 
何言ってんだお前w 
18: 
>>8 
これだな。 
不安定な高設定を根拠にした打ち方するより設定1を前提した上で1でも勝てるハイエナの立ち回りが一番安定して勝てる。 

12: 
台間・通路の広さ 
14: 
客層も大事じゃないかな 
15: 
絆や強敵に設定入れるところ 
19: 
>>15 
絆はわかるが強敵? 
16: 
自分が勝てる要素がどれだけ揃ってるか 
20: 
低設定でも自分の引きで勝てそうな気がする台 
21: 
パチンコで右の削ってくる店は例外なく極悪 
ヘソや道釘だけならまだしも大当たりすら楽しませない 
だいたいスロも糞 
22: 
遠隔してくれる店 
23: 
おしぼりが布のやつ 
使い捨ては全然ダメだ 
24: 
明日設定入るマイホ 
毎日五千枚抜いてて勝ちすぎワロタン 
25: 
景品でおかきを出してくれる 
26: 
良店=勝てる店かな 
何もわかってないジジババが多い店 
27: 
女店員がミニスカで出玉を地べたに別積みする店で階段下に台が設置してある 
28: 
>>27 
おまわりさんこいつです 
29: 
>>28 
落ち着け ただの優良店だぞw 
30: 
おしぼり、便所、自販機 
出玉以外だとこんな感じかな 
因みにマイホの便所の手洗い場はお湯が出る 
31: 
俺の勝率が高けりゃいいょ 
32: 
椅子の高さと座り心地が良い店 
33: 
景品に一口羊羹がある。 
35: 
負けても仕方ないと思える店 
胡散臭い店で負けるとイライラしてくる、そういう店はだいたい来店マン呼びまくってる 
36: 
広い通路、分煙(禁煙)フロア、そこそこ古い台もある、台横にUSB充電器、ビジターカードで台移動が楽、ドリンクが豊富、20円等価、 
37: 
近くにあるんだけどイベント台には設定入ってる、設備が多少古いけど新しくせずに頑張ってる、パチのイベント台は1000円20オーバーざら、ついでにイベントじゃなくても明け返しする台もあったりする 

こんな優良店でも某掲示板だと糞味噌言われてんだよな  
養分はどこいったって無理だろw 
38: 
並ばなくても新台が打てる 
39: 
高設定で展開悪くてヘタレやめするやつが多い店。 
40: 
布おしぼり、トイレや洗面にはペーパータオル常備 
42: 
ヤルオや朝比奈みたいなユーチューバーやライターみたいなのに設定流さない所かな 
引用元:http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/slotk/1451299064/
Next Post Previous Post

About